2019年4月26日 Submitted by master on 2019年4月26日.
ねぎぼうず

宿に帰還後、なんか疲れて寝てたという。

なんか折角やので熊本のチープな店行ってみたいなと。

なんか熊本って立ち飲みとか昼から飲める店とかあんまりない様やのでちょっと調子くるってますw

気になってた立ち飲み屋さんねぎぼうずというお店に入りました!

同じねぎぼうずという名前の店が二店並んでいて左は立ち飲み・右は座れる居酒屋のようです。

立ち飲みのほう入りました。

メニューみると値段安くて安心するw

とりま瓶ビールね。

ねぎぼうず

このしろ刺し。量多いな…。

実のところあんま好きな魚ちゃうねんけど、まあ、熊本名物らしいし。

味は…。うんwww

ねぎぼうず

結構流行っているね。

お店はキャッシュオンのシステムで頼んだものと引き換えに払うようになっている。

ここは22:30ラストオーダーということで入ってきたお客さんに断り入れ始めてたのでもう一品頼んどくかと。

ねぎぼうず

馬レバー刺し。こっちはえらい少ないな。

まあ、ほかの店の半額くらいやからこんなもんかな。

味は美味かった!!

つうか他に皿無いんかいなw

ねぎぼうず

ラストオーダー少し過ぎたあたりで出ました。暖簾片づけて店じまい始めてはりました(笑)

しかしね、お店の人がラストオーダー言うてんのに。

もうちょっと考えますとか、店員さん困ってたら、挙句に揚げもんとか焼きもんとか手のかかるやつを頼んだりしてるグループおったり。

ちょっと気を使いましょうよ。

ねぎぼうず

ねぎぼうずの隣に和風ぱぶひゃくしょう茶屋という店を見つけました。

この限りなくチープなネーミングセンスいいね。

そんなこんなで熊本の夜は更けていくのであった。

食べ物カテゴリ

地域