2019年4月27日 Submitted by master on 2019年4月27日.

朝起きて思い立ったのがそうだ。ラーメン食べに行こう。

天外天に行ったのやけど思ってた熊本ラーメンと少し違う?と思い、一番有名店と思われる黒亭に。

黒亭

イチオシぽい卵入りにしました。なんかインスタ映えですね

スープは濃い目でまろやか。トンコツは天外天より濃い目ですね。黒いニンニク油が浮いています。

なるほどなるほど(笑)

お客さんは一人もおらず。まあ、10:30やからね(笑)

桜の馬場

熊本城の城彩苑に。馬肉メンチ。うむ。なかなか。

何故か神戸の豚まんの味すんねんけど。

まあ、ええや。

時間もあったので熊本城ミュージアムに行ってみました。

菅乃屋

江戸時代の熊本城をVRで再現。これ結構良かった。

お姉さんにVR売ってないのか聞いたのやけど非売品みたい。

桜の馬場

自身の時の様子などプロジェクションマッピングで再現したり。

結構デジタル化してて面白い博物館でした。

菅乃屋

そんなこんなで夕方に。

多分馬刺し界?ではそこそこ有名と思われる菅乃屋に行ってみました。

とりま瓶ビールね。

菅乃屋

馬刺し盛り合わせです!

色んな部位が楽しめるセット。

うん?初日にけんぞうで食べた馬刺しの感動が無い。

盛り付けは色気あるんですがね(笑)

特上の馬刺しも入ってるようなのやけど。部位が違うのかなぁ。

うーん。馬刺しは奥が深い。

食べ物カテゴリ

地域